フラットリバイスのナベシャツ製品紹介サイトは、2015年10月28日(水)にリニューアルいたしまして、サイトのURLを変更し、移転しました。
新URLは以下になりますので、今後はそちらをブックマークしてください。
なお、このサイトは過去の情報を閲覧したい方向けにしばらくはこのまま設置いたします。
そのため、今後このサイトの更新はされませんので、情報が古くなっていきますのであらかじめご了承ください。
最新の情報はリニューアル後の新サイトをご覧ください。

Q.ナベシャツとは何ですか?
ナベシャツとは、胸を平らにすることを目的に作られた衣服または体型補正用の下着のことをいいます。
胸を押さえる効果があっても、スポーツブラや胸を小さく見せるブラジャーなどはナベシャツとは呼ばれず、より胸が平らになり、胸が無いように見せる効果がある衣類のことを「ナベシャツ」と呼ばれています。
ナベシャツという呼び方以外にも、当店の場合の「マスキュリン」や、なべシャツ・トラシャツ・Nシャツ・ペタシャツなど、メーカーごとに様々な名称で販売されており、形状や構造も様々なものがあります。
この「ナベシャツ」という呼び方は、今から30年以上前に[洋服のおか]さんがファスナー式のナベシャツを発売した際に命名したのが始まりのようです。
2000年代に入るまではファスナー式のナベシャツが一般的で、ストレッチ性のあるナベシャツは海外製の一部のみでした。
その後、インターネットの普及に伴い、今まで口コミのみで販売されていたナベシャツが全国区となりました。
そして色々なナベシャツメーカーができ、商品も多様化する中で色々な商品名で発売されていますが、今では「胸をつぶすシャツ=ナベシャツ」という呼び方が広く広まりました。
ナベシャツが登場する以前は、さらしやコルセット、Tシャツの上からガムテープを使う方法などで胸をつぶすのが一般的でしたが、ナベシャツが登場したことで、手軽にしっかりと胸をつぶすことができるようになりました。
今日では、FTMの方が胸を隠すために着用するばかりではなく、胸の大きい女性の方がスポーツ時やオシャレをしたい時に着用されたり、男装コスプレの際、舞台衣装としてなど、色々と使われており、様々な場面でナベシャツが活用されております。
※文中の呼称・商品名等は各社の登録商標の場合があります。
■関連Q&A
└ マスキュリンってどういう意味ですか?
▲ページのトップへ戻る
▲Q&Aトップへ戻る
●免責事項を読む



